区間の開始地点と終了地点、積載転送ポイント、国境通過地点を輸送中継地点として定義する。
その他、得意先、仕入先、出荷ポイントやプラントなどの特殊組織単位も輸送中継地点として定義可能。
カテゴリー: 用語集
受注伝票又は出荷伝票に与信ブロックが設定されている場合に、与信担当者にメール通知することができる。
(オプション機能)メールから直接伝票を確認し、承認/拒否もできる。
条件テクニックを使い、出力タイプ・検索順序を設定する必要がある。
その他得意先に関連する取引業務に用いられる、集合得意先マスタを指す用語で、仕入先の定期得意先に含まれていない得意先。
ワンタイム得意先に取引を入力する際、得意先マスタデータの登録はマニュアルで行なう必要があります。
ドラム・バッファ・ロープ・スケジューリング
DBRスケジューリング
スループットを最大にする目的で、資源を管理するために使われる技法。「ドラム」とは、そのシステムの制約となる工程で設定される生産ペース、「バッファ」は、不確実性(生産のゆらぎ)に対する防護のために設けられる時間余裕、「ロープ」は、制約工程からシステムの最上流(入口)工程への伝達プロセスを示す。
読み方 : ガイジ
文字セットに文字が登録されていない部分に、ユーザが独自に追加する文字のこと。システムで使用できる文字セットに存在しない文字を使用するために使われる。自分で字形を登録するため、どんな文字でも登録できるが、登録したコンピュータ以外で外字を正しく読むことはできない。
分析に適した形でデータ構成へ引き渡す。(抽出・集計・キー数値の計算)
更新プログラムは、トランザクションデータをオブジェクト(特性)に基づいて、LISに更新する。
オンライン分析のためのレポートツール |
カテゴリー
てんかい 展開
親品目に対する構成比印目の需要を計算するプロセス。 |
価格決定表は伝票内の情報に基づき決定。 ・伝票タイプの伝票価格決定区分 ・得意先マスタの得意先決定区分 ・販売エリア |
選択した複数の明細を一度に変更できる。
請求ブロックの設定や納入期日、出荷プラントの変更、拒否の設定などもできる。